明日を担う音楽家たち 文化庁在外研修の成果 明日を担う音楽家たち 文化庁在外研修の成果

2023.2.8(木)
東京オペラシティコンサートホール

この音を聞いてくれ

文化庁委託事業
「令和4年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」

海外で研鑽を積んだ若手演奏家が
その集大成を協奏曲でお届けします。
音楽界の未来を託された俊英たちの“音楽”をお聴き逃しなく。
一夜限りのコンサートです。

出演者

  • 三井 静
    三井 静
    三井 静

    チェロ:三井 静 Mitsui Shizuka

    演目

    ハイドン:チェロ協奏曲第2番ニ長調

    略歴

    1992年神奈川県横浜市出身。ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団チェロ奏者。桐朋学園大学ソリストディプロマコースを経てザルツブルク・モーツァルテウム大学およびウィーン市立音楽芸術大学で研鑽を積む。平成30年度文化庁新進芸術家海外研修員(ザルツブルク)。
    第80回日本音楽コンクール、第15回東京音楽コンクールなど国内の多数のコンクールで入賞、国外ではエンリコ・マイナルディコンクール第1位、ジョルジュ・エネスコ国際コンクール、ブラームス国際コンクール等に入賞している。チェロを岩井雅音、毛利伯郎、ジョバンニ・ニョッキ、クレメンス・ハーゲンの各氏に師事。オーケストラ奏者としてだけでなくソロや室内楽にも積極的に取り組み、これまでにゴーティエ・カプソン、クレメンス・ハーゲン、五嶋みどり、徳永二男、篠崎史紀の各氏ら著名な演奏家と共演している。

  • 袴田美帆
    袴田美帆
    袴田美帆

    サクソフォーン:袴田美帆 Hakamada Miho

    演目

    トマジ:サクソフォーン協奏曲

    略歴

    愛知県一宮市出身。神戸大学国際文化学部在学中、フランス・パリ第7大学人文芸術学部へ1年間の交換留学。同時にパリ地方音楽院に入学し、ルマリエ・千春氏に師事。その後、パリ国立高等音楽院サクソフォーン科に入学、クロード・ドゥラングル氏のもと2022年同修士課程を修了。 令和3年度文化庁新進芸術家海外研修員(パリ)。大学時代にアートマネジメントを修め、子どものためのコンサートや芸術祭の企画・運営に携わってきた経験から「音楽と社会を繋げるサクソフォニスト」として、アーティストや地域と繋がりをもち、積極的に活動している。 第8回ナント国際サクソフォーンコンクール満場一致第1位、第7回アドルフ・サックス国際コンクール第6位入賞。ソリストとして、ベルギー室内管弦楽団と共演する他、2022年にはパリ・オペラ座にてMats Ek振付のバレエ公演のサクソフォニストとして抜擢され好評を博す。 現在、パリ国立高等音楽院室内楽科、並びに即興科に在籍し、美術館や歴史文化施設等で新たな空間芸術の創造に努める傍ら、イタリア・レッチェ音楽院の講師アシスタントとして研修中。

  • 長 哲也
    長 哲也
    長 哲也

    ファゴット:長 哲也 Cho Tetsuya

    演目

    ヴィラ=ロボス:7つの音のシランダ~ファゴットと弦楽合奏のための~

    略歴

    福岡県北九州市出身。11歳よりファゴットを始める。東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。リヨン国立高等音楽院(CNSMDL)大学院修了。
    東京藝術大学卒業と同時に東京都交響楽団首席ファゴット奏者に就任。第30回日本管打楽器コンクールファゴット部門第2位。同声会賞受賞。第48回北九州市民文化奨励賞受賞。令和元年度文化庁新進芸術家海外研修員(フランス、リヨン)。2015年東京オペラシティ文化財団主催、リサイタルシリーズ「B→C」に出演。2018年フォンテックよりデビューCD「SOLILOQUY」をリリースし、「レコード芸術」にて特選盤に選ばれる。NHK「らららクラシック」やテレビ朝日「題名のない音楽会」、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」等にも出演。北九州国際音楽祭、東京・春・音楽祭などにも定期的に出演している。ファゴットを、永江恵子、石川晃、水谷上総、Carlo Colomboの各氏に師事。
    現在、東京都交響楽団首席ファゴット奏者。

  • 大崎由貴
    大崎由貴
    大崎由貴

    ピアノ:大崎由貴 Osaki Yuki

    演目

    ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調

    略歴

    広島市出身。第18回東京音楽コンクールピアノ部門第2位(最高位)。ソリストとして、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、広島交響楽団と共演。ピアニストのイーヴォ・ポゴレリチ氏が審査員長を務める第4回マンハッタン国際音楽コンクールにて、特別金賞を受賞。第5回アルコバッサ国際室内楽コンクール最高位、併せてポルトガル作品賞受賞。アルコバッサ国際音楽祭にてピアノデュオでリサイタルを行う。広島大学附属高等学校卒業。東京藝術大学音楽学部をアカンサス音楽賞、藝大クラヴィーア賞、同声会賞を受賞し卒業。令和2年度文化庁新進芸術家海外研修員として、ザルツブルク・モーツァルテウム大学修士課程を満場一致の最高点で首席修了後、同大学ポストグラデュエート課程修了。2016年度宗次徳二海外留学支援基金、ヒロシマ平和創造基金、2019年度野村財団各奨学生。これまでに芹澤佳司、角野裕、ジャック・ルヴィエの各氏に師事。今年度より、東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校にて非常勤講師を務める。

  • 角田鋼亮
    角田鋼亮
    角田鋼亮

    指揮:角田鋼亮 Tsunoda Kosuke

    略歴

    東京藝術大学大学院指揮科ならびにベルリン音楽大学国家演奏家資格課程修了。2008年カラヤン生誕100周年記念の第4回ドイツ全音楽大学指揮コンクール第2位入賞。これまでに、ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団、上海歌劇院管弦楽団、札幌交響楽団、NHK交響楽団、読売日本交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団等と共演している。2016-2020年大阪フィルハーモニー交響楽団指揮者。2016年「第11回名古屋ペンクラブ音楽賞」、2019年「令和元年度愛知県芸術文化選奨文化新人賞」、2020年「名古屋市文化振興事業団第36回芸術創造賞」を受賞している。現在、セントラル愛知交響楽団常任指揮者および仙台フィルハーモニー管弦楽団指揮者を務め、日本で最も期待される若手指揮者の一人として活躍の場を拡げている。

  • 新日本フィルハーモニー交響楽団
    新日本フィルハーモニー交響楽団
    新日本フィルハーモニー交響楽団

    新日本フィルハーモニー交響楽団
    New Japan Philharmonic

    略歴

    1972年、小澤征爾、山本直純のもと創立。97年よりすみだトリフォニーホールを本拠地とし、定期演奏会の他、地域に根ざした演奏活動を行う。
    佐渡裕が22年よりミュージック・アドヴァイザーに就任。(23年第5代音楽監督に決定)

  • 田添菜穂子

プログラム

ハイドン:チェロ協奏曲第2番ニ長調

独奏:三井静

トマジ:サクソフォーン協奏曲

独奏:袴田美帆

ヴィラ=ロボス:7つの音のシランダ
~ファゴットと弦楽合奏のための~

独奏:長 哲也

ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調

独奏:大崎由貴

チケット

当日券は18時より全席種販売予定です。

東京オペラシティコンサートホールにおける
新型コロナウイルス感染症対策およびご来場される皆さまへのお願い

当日は出演者への面会、プレゼントなどもお控え頂きますようお願い申し上げます。

アクセス

会場

東京オペラシティ
コンサートホール

住所

〒163-1403
東京都新宿区西新宿3-20-2

アクセス

新宿駅から1駅
京王新線初台駅(東口)直結

このページのトップへ