文化庁芸術祭主催公演 アジア オーケストラ ウィーク2025 シンポジウム開催のお知らせ

令和7年度(第80回)⽂化庁芸術祭主催公演
アジア オーケストラ ウィーク 2025 関連企画
シンポジウム & ミニ・コンサート
広がりゆくアジアのオーケストラ市場
〜⽇本から⾒たアジア、⾹港から⾒たアジアと⽇本〜
かつて東京一極集中だったアジアのクラシック音楽市場は、
今やアジア各国へと広がり、世界的なマーケットへと成長しました。
「芸術」「観光」「経済」など、様々な観点から、オーケストラ文化の未来への希望を共有しましょう。
【日時】 2025 年10 月12 日(日)10:00 開始(9:30 開場)12:00 終了予定
【会場】 兵庫県立芸術文化センタ― KOBELCO 大ホール
※阪急「西宮北口」駅南改札口スグ(連絡デッキで直結)
【参加費】 無 料(全席自由、要事前申し込み)
※未就学児入場・同伴可
▼参加のお申し込み(teket)▼
https://teket.jp/12868/57588
【プログラム】
1、ウェルカム・ミニ・コンサート
~香港フィル、大阪響、日本センチュリー響 豪華メンバーによる特別編成カルテット~
第1 ヴァイオリン:王亮(香港フィルハーモニー管弦楽団)
第2 ヴァイオリン:林 七奈(大阪交響楽団)
ヴィオラ:カオリ・ウィルソン(香港フィルハーモニー管弦楽団)
チェロ:末永真理(日本センチュリー交響楽団)
※第1ヴァイオリンの出演者に変更がありました。ご了承ください。(2025/9/30)
2、基調講演 「香港フィルの海外マーケティング戦略」
香港フィルハーモニー管弦楽団:ティモシー・ツカモト、ヴァネッサ・チャン
3、事例紹介 「次世代オーケストラ・プレイヤーの育成環境」
兵庫芸術文化センター管弦楽団:横守稔久
4、パネル・ディスカッション
ティモシー・ツカモト、ヴァネッサ・チャン、横守稔久、廣岡克隆、宮崎優也
5、質疑応答
【登壇者】
ティモシー・ツカモト(香港フィルハーモニー管弦楽団 芸術企画部門ディレクター)
ヴァネッサ・チャン(香港フィルハーモニー管弦楽団 楽団運営部門ディレクター)
横守稔久(兵庫芸術文化センター管弦楽団 チーフ・プロデューサー)
廣岡克隆(東京交響楽団 専務理事・楽団長)
<モデレーター> 宮崎優也(指揮者、龍谷大学国際学部非常勤講師)
以上、予定
主催:文化庁
共催:日本経済新聞社、兵庫県、兵庫県立芸術文化センター
特別協賛:新菱冷熱工業株式会社
制作:公益社団法人日本オーケストラ連盟 協力:日本旅行