日本オーケストラ連盟ニュースAJSO News
日本オーケストラ連盟ニュース vol.117 40 ORCHESTRAS
ダウンロード
オケ連35周年!そして未来へ …2
オーケストラの日2025…4
追悼 秋山和慶マエストロ …5
明日を担う音楽家たち2025 …6
オーケストラ音楽を子どもたちに届ける意義とはー飯田 有抄 …8
オーケストラ 連帯の軌跡 ⑦ー野宮 珠里 …9
大阪4オケ-大阪・関西万博開催記念- …10
プロフェッショナルオーケストラのもう一つの顔 …11
日本センチュリー交響楽団「ハイドンマラソン」完走!…11
マレーシアとアメリカより ~2つの国際会議に参加 …12
東京フィルハーモニー交響楽団 ドバイInClassica国際音楽祭へ …13
News&Topics…13
コンサート津々浦々…14
インフォメーション…24
オーケストラ年鑑Japanese Professional Orchestras Yearbook
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑2024 Japanese Professional Orchestras Yearbook 2024
ダウンロード
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑2024
Japanese Professional Orchestras Yearbook 2024
日本のオーケストラJapanese Orchestras
子どものためのオーケストラ(インパクト調査)Orchestra Performances for Children: Impact survey
日本オーケストラ連盟は 2015 年からオーケストラが子どもたちに届けている “ 魔法” とも言えるような力の 効力を調べるプロジェクトを継続しています。 2018 年には 17 歳から 49 歳までの成人を対象とした調査を行い、小学生の時にオーケストラの生の演奏を 経験した人々は豊かな感性を育み、自己肯定感が高く、物事に前向きに取り組んでいるという結果も得て、 志を強くいたしました。
2020 年からのコロナ禍では様々な危機に直面しながらも、多くの方々のご厚意により、 子どもたちにオーケストラ体験を届け続けて参りました。 これからも、オーケストラの演奏が若い感性に火をともす瞬間を大切に、子どもたちと未来を共創します。